あおもり旬めぐり

青森の”おいしい”を体験しながら学べる、大人向けの「食と農」講座。旬の食材を収穫して、地域の知恵に触れ、郷土料理を味わう。食の背景を知る、ちょっと特別な体験に出かけませんか?

各回の体験後には、旬の食材を使った試食や、地元の味を持ち帰れるおみやげなどをお楽しみいただけます。
食べて学んで、さらに持ち帰って味わえる”おいしい体験”をご提供します。

イベントチラシはこちら

目次

開催概要

概要県内各地 全10回開催

※各回の日程や内容は以下の「開催日程・内容」にてご確認ください。
タイムテーブル9:30~ 集合・オリエンテーション
10:00~11:30 体験・見学・講座(座学)
11:30~12:00 休憩・移動
12:00~13:00 調理・加工体験・試食

※各回とも同様
対象・地域食材について学びを深めたい方
・子どもの食育に興味のある保護者の方
・食文化の伝承について関心のある方  …等
参加費無料
定員各回20名程度
※お子様連れ(3歳以上)でのご参加も可能です。
申込方法以下の開催日程をご確認いただき、ページ下部の参加申込フォームよりお申込みください。
※複数会場へのご参加も可能です。
※お申込みは先着順です。定員に達し次第、受付を締切らせていただきます。
※各回、開催日の1週間前まで受付いたします。

開催日程・内容

※悪天候などの影響により、内容が変更になる場合があります。

8月24日(日)新品種りんご(ジェネバ)収穫とメロンスイーツづくり(鰺ヶ沢町)

メロン・りんごの収穫/古民家での調理試食
珍しい新品種のりんご”ジェネバ”の収穫体験と、甘くみずみずしい夏メロンを使ったスイーツを作ります。古民家で味わう夏の味覚体験です。

集合場所:風丸農場(鰺ヶ沢町建石町大曲1-1)
※敷地内の駐車場をご利用ください。

9月15日(月・祝)牛と育てるとうもろこし(七戸町)

牛舎見学/飼料作物(デントコーン)収穫
牛の飼料となるデントコーンや肉牛の育成現場を見学。循環型農業のしくみを学びます。

集合場所:金子ファーム(七戸町荒熊内150-2)
※敷地内の駐車場をご利用ください。

9月23日(火・祝)りんごシードル発酵体験(平川市)

りんご収穫/発酵・シードル講座/試飲
収穫したりんごを使って、発酵飲料”シードル”の製造工程を学び、試飲も行います。

集合場所:おのえ温泉福家(平川市新屋町道ノ下35-2)
※敷地内の駐車場をご利用ください。
※シードル試飲を含むため、飲酒運転はご遠慮ください。弘前駅発の送迎バスをご利用いただけます。

10月5日(日)新米の香りと米の秘密(東通村)

稲刈り/精米工程の解説/炊きたて新米の試食
田んぼの見学や稲刈り体験を通して、米づくりの流れとおいしさの秘密にふれます。

集合場所:山崎農園(東通村大字目名字大所2-36)
※敷地内の駐車場をご利用ください。

10月26日(日)あま~い秋カブを味わう(外ヶ浜町)

カブの収穫/加熱・調理体験/試食
寒さで甘くなる秋カブを畑で収穫し、丸ごと味わう季節限定の体験講座です。

集合場所:おぐにふるさと体験館(外ヶ浜町字蟹田小国岩井338)
※敷地内の駐車場をご利用ください。

11月9日(日)伝えたい津軽の家庭料理(弘前市)

郷土料理の調理体験/食文化のお話/試食
津軽地方に伝わる昔ながらの家庭料理を、地域のお母さんたちに教わりながら一緒に作ります。

集合場所:あかつきの会(弘前市石川家岸44-13)
※敷地内の駐車場をご利用ください。

11月30日(日)黒にんにくの熟成パワー(西北エリア)

黒にんにくの製造見学/試食/アレンジ調理体験
黒にんにくの製造工程や健康効果を学び、試食や簡単なアレンジ料理の調理体験も行います。

集合場所:会場調整中(西北エリア)
※詳細が決まり次第、Webサイトでご案内&申込済みの方へも直接ご案内いたします。楽しみにお待ちください♪

12月14日(日)デコもち(べこもち)で冬を彩ろう(下北エリア)

もち米からの調理/成形/蒸し/試食・ラッピング
下北地域に伝わる郷土菓子”べこもち”を色と形でアレンジ。クリスマス風デザインにも挑戦します。

集合場所:会場調整中(下北エリア)
※詳細が決まり次第、Webサイトでご案内&申込済みの方へも直接ご案内いたします。楽しみにお待ちください♪

1月25日(日)魚市場探検とさばき体験(八戸市)

市場見学/魚のさばき体験/海鮮料理の調理・試食
八戸の魚市場を見学し、鮮魚をさばくプロの技を学んだあと、海鮮料理の調理体験&試食を行います。

集合場所:八食センター(八戸市河原木神才22-2)
※敷地内の駐車場をご利用ください。

2月15日(日)吊るし切りと冬の鮟鱇鍋(風間浦村)

吊るし切り見学/あんこう定食の試食
漁師による迫力の”吊るし切り”実演を見学し、冬の郷土料理”鮟鱇鍋”の調理体験も行います。

集合場所:海峡の湯おんせん食堂(風間浦村下風呂下風呂71-1)
※敷地内の駐車場をご利用ください。
※七戸十和田駅からの送迎バスあり(要事前申込)。冬道の運転が不安な方も安心してご参加いただけます。

お申込み

以下のフォームより必要事項をご入力の上お申し込みください。

※お申込みは先着順です。(各回20名程度)各回、開催日の1週間前まで受付いたします。
※定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。

お問い合わせ

【運営事務局】NPO法人プラットフォームあおもり
☎ 017-763-5522
✉ info@platform-aomori.org

目次